幅広いテーマの学習講座を年間を通して開催!
区民プロデュース支援事業・高齢者教養講座支援事業とは、運営団体(サークル)が新宿未来創造財団から事業支援を受け自主的に企画する事業です。
申し込みに際しお預かりした個人情報は、新宿未来創造財団から運営団体に提供させていただきます。
手作り料理教室
企画運営:かえで会
素材を活かしたお料理を基礎から学びませんか?参加者全員の共同作業で家庭料理(和洋中・製菓)が身につきます。
日程:10月6日・27日、11月10日・24日、12月1日・15日、
令和2年1月19日・26日、2月2日・16日の各日曜日 全10回 13:30~16:30
会場:北新宿生涯学習館(北新宿3-20-2)
対象・定員:30歳以上の方 10名
料金:半期(10回)12,000円
申込締切:9月20日(金) →申込はこちら←
入門中国語会話
企画運営:中国語講習会
中国人教師と中国語会話を楽しく学びましょう。初めての方大歓迎。きれいな発音をマスター。気軽に参加。見学可。
日程:10月5日~12月7日の土曜日 全10回13:00~15:00
会場:四谷保健センター(四谷三栄町10-16)
対象・定員:20歳以上の方 18名
料金:全期(10回)10,000円 ※別途教材費全1,500円
申込締切:9月27日(金) →申込はこちら←
ストレッチ&太極拳(入門・24式)
企画運営:SPTC( 下落合公園太極拳倶楽部)
深くゆったりとした呼吸と太極拳の動きで、心身の緊張をほぐし、しなやかなカラダを目指しましょう!
日程:10月13日~令和2年2月23日の日曜日 全10回 9:10~10:10
会場:戸塚地域センター(高田馬場2-18-1)
対象・定員:どなたでも 15名
料金:半期(10回)3,000円
申込締切:9月20日(金) ※先着順 →申込はこちら←
申込期間:8月22日(木)〜9月20日(金)※ただし定員になり次第締め切り。
陶芸・ビーズ・水引など楽しい教室
企画運営:手作りART
陶芸(茶碗・皿・雛人形)、水引(クリスマスマスツリー)、編み物・ビーズ・バッグなど色々習えて満足な作品が完成。大人一人参加、親子参加歓迎。
日程:10月6日~令和2年2月16日の日曜日 全10回9:00~12:00
会場:住吉町生涯学習館(住吉町13-3)
対象・定員:小学生以上(ひとりでの参加は小学4年生以上)10名
料金:1回1,300円(材料費含)
申込締切:9月20日(金) →申込はこちら←
赤城陶芸教室
企画運営:赤城陶芸会
世界でたった一つの茶わんをつくってみませんか。
日程:10月10日~令和2年2月27日の第2、第4木曜日全10回 13:30~15:30
会場:赤城生涯学習館(赤城元町1-3)
対象・定員:成人の方 18名
料金:全期10回15,000円 ※粘土代別途全1,280円
申込締切:9月10日(火) →申込はこちら←
中高年向けストレッチとジャズダンス
企画運営:K&Kパッション
ストレッチと簡単な振付のダンスを踊り、脳トレも行いながら心身共に若返りを目指しましょう。
日程:10月8日~令和2年2月25日の火曜日 全10回14:30~16:00(原則)
会場:住吉町生涯学習館(住吉町13-3)
対象・定員:主に中高年女性の方 15名
料金:半期(10回)8,000円
申込締切:9月20日(金) →申込はこちら←
抒情歌を歌う
企画運営:抒情歌を歌う会
日本・世界の抒情歌や、よく知られたポピュラー曲を楽しく歌いませんか。発声練習あり。初心者、男性、高齢者歓迎!
日程:9月17日~令和2年2月18日の火曜日 全12回 14:00~16:00
会場:住吉町生涯学習館(住吉町13- 3)
対象・定員:中高年の方 10名
料金:半期(12回)12,000円
申込締切:9月6日(金) →申込はこちら←
高齢者教養講座
企画運営:北新宿新水会
定年された方や子育て卒業者が、楽しく充実感ある講義や課外研修に参加。一流講師の変化に富んだ内容。会員同士の絆が暮らしを明るく。
日程:10月2日~令和2年2月26日の水曜日 全10回13:30~15:30
会場:北新宿生涯学習館(北新宿3-20-2)
対象・定員:55歳以上の方46名
料金:半期(10回)4,000円(教材費含)
申込締切:9月20日(金) →申込はこちら←
中高年の為の一般教養講座住吉月曜コース
企画運営:きのえね会
文学、歴史、時事問題などを幅広く楽しく学習し、友を得、心豊かに生きよう。
日程:10月7日~令和2年3月2日の月曜日 全10回13:30~15:30
会場:住吉町生涯学習館(住吉町13-3)
対象・定員:概ね50歳以上の方 60名
料金:半期(10回)3,000円
申込締切:9月15日(日) →申込はこちら←
新生大学院(高齢者学習 戸山金曜コース)
企画運営:新宿区高齢者学級連合会
歴史・文学・時事問題などを楽しく学ぶとともに、仲間との交流を深めて、生き甲斐と健康を追究していこう!
日程:10月11日~令和2年2月7日の金曜日 全10回 13:30~15:30
会場:戸山生涯学習館(戸山2-11-101)
対象・定員:55歳以上の方30名
料金:半期(10回)3,000円 ※別途資料代半期(10回)100円
申込締切:9月20日(金) →申込はこちら←
一般教養講座 戸山木曜コース
企画運営:戸山平成会
歴史・文学・時事問題など広いジャンルを楽しみ、名園・旧蹟を訪ね、会員相互の懇親を通じ、共に健康ファーストでよい思い出をつくりましょう。
日程:9月26日~令和2年2月20日の木曜日 全10回 10:00~12:00
会場:戸山生涯学習館(戸山2-11-101)
対象・定員:原則50歳以上の方20名
料金:半期(10回)3,000円
申込締切:9月14日(土) →申込はこちら←
一般教養講座・戸山水曜コース
企画運営:戸山みのり会
幅広く学び教養を高めると共に、健康の増進と会員相互の親睦を図り、第二の人生を楽しんでみませんか。
日程:10月9日~令和2年2月12日の水曜日 全10回 10:00~12:00
会場:戸山生涯学習館(戸山2-11-101)
対象・定員:概ね50歳以上の方55名
料金:半期(10回)3,000円
申込締切:9月20日(金) →申込はこちら←
申込み
上記の各申込フォーム、または往復はがきに以下をご記入いただき、下記問い合わせ先(新宿文化センター)まで送付ください。
- 講座名
- 郵便番号・住所
- お名前(ふりがな)
- 年齢
- 性別
- 電話番号
問合せ・申込み
新宿文化センター(新宿未来創造財団)
〒160-0022
新宿区新宿6-14-1
Tel 03-3350-1141