令和6年 日本語ボランティア交流研修会

↑クリックすると
チラシをご覧いただけます。
地域で活躍する方々のための研修会です。
日本語ボランティア活動に役立つ教材の著者による講演を開催します。これから日本語ボランティア活動を始めたい方の参加も歓迎します。今後の活動に役立つこと間違いなし!今年は、久しぶりに対面での実施です。関連書籍の即売もあります。
ご参加お待ちしています!

日時

令和6年3月9日(土) 13:30~17:30

場所

新宿コズミックセンター5階大研修室(新宿区大久保3-1-2)

対象

日本語ボランティアとして活動中の方、またはこれから日本語ボランティアとして活動に参加したい方。

定員

120名(先着順)

講師

内容(スケジュール予定)
受 付  13:00~ 

研修会1『聞いて慣れよう日本語の敬語』
時 間  :13:30~14:40
講 師  :坂本惠、高木美嘉、徳間晴美(テーマ書籍著者)
テーマ書籍:『聞いて慣れよう日本語の敬語-場面で学ぶ日本語コミュニケーション』
概 要  :本書は公共交通機関のアナウンス、お店のサービス内容・支払い方法の説明など、身近な生活場面で使われる敬語を分析してつくられた、敬語の聞き取り教材です。各場面で様々な敬語が使われていることに気づき、どのような敬語が、何を伝えるために使われているのかを理解すること、そして相手のことばに適切に対応できるようになることを目指します。研修会では本書のご紹介とともに、日本語のコミュニケーションにおける敬語の大切さについて、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。


研修会2『わかれば、もっと使える、もっとできる! JLPT対策でコミュニケーション力を伸ばそう』
時 間  :14:50~16:00
講 師  :辻和子(ヒューマンアカデミー日本語学校校長)
テーマ書籍:『わかれば、もっと使える、もっとできる! JLPT(日本語能力試験)対策でコミュニケーション力を伸ばそう』
概 要  :JLPTは日本語力の指標として広く使われています。進学や就職などいろいろな場面で資格の要件となることも多く、「合格」することは重要な目標です。しかし、JLPT対策を通して、語彙や文法を習得し、聴解、読解のドリルをすることは、学習者の聞く力、読む力はもちろん、話す力、書く力を伸ばし、コミュニケーション力を伸ばすことにつながります。コミュニケーション力を育てるJLPT対策についてごいっしょに考えたいと思います。


研修会3『漢字学習を楽しく効果的に支援するために―『どんどんつながる漢字練習帳 初級』『中級』を使って―』
時 間  :16:15~17:25
講 師  :鈴木英子((公財)宮城県国際化協会 地域日本語教育コーディネーター)
テーマ書籍:『どんどんつながる漢字練習帳 初級』『中級』
概 要  :「漢字は難しい」という声をよく聞きます。特に、非漢字圏学習者の負担は大きく、習得も容易ではありません。そうした学習者が「漢字は面白い!」と興味を持って楽しく学ぶために、私たちはどのように支援したらよいのでしょうか。今回は、同じパーツや音の繋がりを利用して効率よく学ぶ『どんどんつながる漢字練習帳 初級』『中級』を使った実践例を紹介するとともに、学習者の視点に立った支援の仕方について考えたいと思います。

料金

無料

申込み

受付は2月6日(火)から
教室講座予約システムよりお申し込みください。先着順。申込はこちら
公益財団法人新宿未来創造財団

 

締切

令和6年3月7日(木)まで延長中。ただし、120名に達し次第締切ります。

協力

(株)アルク、(株)スリーエーネットワーク、(株)凡人社

問合せ

新宿コズミックセンター
地域子ども部・地域・友好都市交流課
Tel 03-3232-5121 Fax 03-3209-1833
Emailでの問合せ(Contact us)