募集を終了した講座・イベント等
[令和5年度]・林芙美子記念館 建物内部の特別公開
[令和5年度]・◆終了しました◆第1回 歴史・文化探訪 四谷寺町と文化財を訪ねて
[令和5年度]・◆終了しました◆林芙美子記念館 写真撮影と写生日
[令和5年度]・◆終了しました◆所蔵資料展関連講演会 「佐伯祐三と妻・米子」
[令和5年度]・◆終了しました◆落合の文化を訪ねる スタンプラリー
[令和4年度]・◆終了しました◆春のお茶会
[令和4年度]・◆終了しました◆れきはく 春の講談
[令和4年度]・◆終了しました◆NHK 展覧会 関連文化講演会
[令和4年度]・◆終了しました◆林芙美子記念館 建物内部の特別公開
[令和4年度]・◆終了しました◆常設展特設コーナー展示替え「新収蔵資料紹介」
[令和4年度]・◆終了しました◆新宿歴史博物館 ボランティア養成講座
[令和4年度]・◆終了しました◆学芸員と学ぶ歴史講座 新宿区の文化財
[令和4年度]・◆終了しました◆秋のお茶会
[令和4年度]・◆終了しました◆林芙美子記念館 写真撮影と写生日
[令和4年度]・◆終了しました◆歴史講座「熟考!弥生時代」
[令和4年度]・◆終了しました◆国指定史跡「林氏墓地」の公開
[令和4年度]・◆終了しました◆林芙美子記念館 建物内部の特別公開
[令和4年度]・◆終了しました◆令和4年度 夏休みイベント絵日記コンテスト
[令和4年度]・◆終了しました◆特別展記念講演会 ①「弥生時代とはどんな時代か」
[令和4年度]・◆終了しました◆特別展記念講演会 ②「青銅のまつり」
[令和4年度]・◆終了しました◆常設展特設コーナー展示替え「関東大震災99年」
[令和4年度]・◆終了しました◆れきはく講談 夏の講談
[令和4年度]・◆終了しました◆れきはく探検
[令和4年度]・◆終了しました◆近代史講演会「日本資本主義の父・渋沢栄一」
[令和4年度]・◆終了しました◆オリジナルエコバッグを作ろう!
[令和4年度]・◆終了しました◆林芙美子記念館 建物内部の特別公開
[令和4年度]・◆終了しました◆林芙美子記念館 写真撮影と写生日
[令和4年度]・◆終了しました◆古文書講座初級コース 『江戸名所花暦』を読む
[令和4年度]・◆終了しました◆令和4年度 博物館実習生の受け入れについて
[令和4年度]・◆終了しました◆れきはく春の講談
[令和3年度]・◆終了しました◆林芙美子記念館 写真撮影と写生日
[令和3年度]・◆終了しました◆林芙美子記念館 建物内部特別公開
[令和3年度]・◆終了しました◆れきはく講談
[令和3年度]・【中止】オリジナルのエコバッグを作ろう!(8月14日開催)
[令和3年度]・【中止】和風ノートを手づくりしよう(8月21日開催)
[令和3年度]・【中止】れきはく夏の夜の講談(8月15日開催)
[令和3年度]・◆終了しました◆所蔵資料展関連講座「家電の歴史と変遷」
[令和3年度]・◆終了しました◆連続講座 江戸城講座「江戸の都市化と公共空間」
[令和3年度]・◆終了しました◆林芙美子記念館 建物内部の特別公開
[令和3年度]・【中止】林芙美子記念館 写真撮影と写生日(5月10日開催)
[令和3年度]・◆終了しました◆常設展特設コーナー 「ほてい屋資料」
[令和2年度]・林芙美子記念館 建物内部の特別公開(3月19日・20日開催)
[令和2年度]・新宿区×「啄木鳥探偵處」デジタルスタンプラリー
[令和2年度]・連続講座 江戸城講座 (2月6日~開催)
[令和2年度]・林芙美子記念館 写真撮影と写生日(12月7日開催)
[令和2年度]・国指定史跡「林氏墓地」の公開(10月31日、11月1日開催)
[令和2年度]・れきはく講談「小泉八雲」(10月17日開催)
[令和2年度]・高田馬場流鏑馬の中止について
[令和2年度]・古文書講座中級コース「幕末維新期の江戸近郊村」(9月5日~開催)
[令和2年度]・地下1階ホワイエ展示 「すこし昔の看板」(6月16日~開催)
[令和2年度]・林芙美子記念館 建物内部の特別公開(6月19日・20日開催)
[令和2年度]・林芙美子記念館 写真撮影と写生日(5月25日開催)
[令和2年度]・古文書講座初級コース 『江戸名所花暦』を読む(5月9日~開催)
[令和2年度]・林芙美子記念館 3.11 林芙美子記念館からのメッセージ
[令和2年度]・レガスまつり2020 れきはく講談 春祭り(4月4日開催)